スポンサーリンク


今回はUZUのEYE OPENING LINERのレビューです✴︎
このアイライナー、とにかくカラバリがすごい!
全部で14色(現在は13色)あるのですが、他にはないホワイトやイエロー、ライトブルーなど明るくはっきりした発色でメイクを楽しめるのがポイント♪
(今回は手始めとして、使いやすさと個性を両立させた三色を選びました)
実際に使ってみた!
こちらはよく使うオレンジシャドウをベースに、カーキでラインを引いてみました。
いつもブラックやブラウンを使うのですが、抜け感が出て重くならない!
オレンジシャドウとも相性がよく、秋にガンガン使いたい色です✴︎
一番使いやすいのはグレーでしたが、少し茶色がかったような…?薄めの茶色という感想です、、
世界に誇る筆づくりの産地、熊野×奈良で、たった7人の伝統的な職人の手揉みから生まれる「大和匠筆™」。
https://www.uz.team/jp/
ブレンドした4種の毛の黄金比率はそのままに、毛の材料を一から開発し、毛量を28%も増やして、よりコシをアップ。
テクニックがなくても、未体験の描き心地と仕上がりを叶えます。
公式サイトにも記載がありますが、筆のコシが強くしなやかなんです。
つまり、細いラインも太いラインも簡単に書けます!
UZUってどんなブランド??
UZU、前身はフローフシというブランドでした。
フローフシが終わる、というニュースを聞いたときは私も周囲もSNSも悲しみの声でいっぱいだったのですが…
嬉しいことにUZU BY FLOWFUSHIとしてブランドイメージをリニューアル!
メイクをする人がより自由に楽しんで表現できるようなコンセプトになったのは個人的に嬉しかったです。
素敵な推しコスメ、第4回もみてくださりありがとうございました♪