CEZANNEチークのおすすめ使い方!
こんにちは!OLシオリです♪
今回はセザンヌナチュラルチークNについてと、チークの入れ方を詳しく紹介します!

セザンヌ ナチュラルチークNの基本情報
特徴
高発色で自然に仕上がるパウダーチーク!
色展開がなんと13色!
誰でも似合う色・シーンに合わせた色が見つかります♪
持ち運びやお直しにも便利なコンパクトサイズなのも嬉しい!
成分
なんとナチュラルチークNはミネラル成分90%以上配合!
肌にも優しくて素敵なコスメです。
ナチュラルチークNのおすすめポイント!
色展開が豊富
セザンヌのチークはイエベでもブルベでも使える豊富な色展開が魅力です♪
季節ごとに限定カラーが出たり、いち早く流行色が発売されるのが嬉しい!
薄付きで初心者でも使いやすい
発色が薄めなのもポイント。
特にチーク初心者はつけすぎてしまってチークが目立ってしまうことがありますが、ナチュラルチークNは調整しやすくて便利です。
コンパクトなケースで持ち運びもできる
人差し指一本ぶんくらいの横幅で、薄さも7mmほど!
コスメポーチに入れてもかさばらない優秀チークです!
ブラシ付き!
出先で簡単にお直しできるように、ブラシが付属しているのもいいところです♪
チークの裏技・応用使い方を公開♪
チークの入れ方
基本の入れ方
基本は頬の、「黒目の下から眉尻まで」くらいの長さに、ブラシでふんわりと入れます。
つけすぎないように、ブラシで取ったら手の甲でくるくると余分な粉を落とすのがポイント!
大人っぽく仕上げる方法
大人っぽく仕上げるなら、こめかみから頬の上までサッと払うようにチークを入れます。
このとき必ずこめかみ側から流れるように入れることが大切です。
可愛らしく仕上げる方法
可愛らしく仕上げるなら、ニコッと笑って頬が一番盛り上がったところからくるくる丸く入れます。
ピンク系のチークがよく合いますよ♪
チークを隠し要素に使う!
チークはただ頬に入れるだけじゃもったいない!
- 鼻先に入れてちょっと幼い顔に
- 顎先に入れてメイクに統一感を持たせる
- 耳に入れて色気をプラス
- アイホールに仕込んでアイシャドウと親和性を
- 眉毛に重ねて顔の印象を明るく
などなど、たくさん使い方があります♪
イラストでも同じように入れているので、是非試してみてください!
ネットでも購入できます♪
セザンヌナチュラルチークNまとめ
今回はチークの入れ方まで細かく紹介してみました!
いかがだったでしょうか。
あんまりチークは使わない私でも、斜めに入れたりすれば似合うかも!
以上、OLシオリのコスメ日記第12回でした♪
最後までお読みいただきありがとうございました!