ズーシーやUZUが話題のカラーマスカラ、一見難しそうですが使いこなせば簡単にお洒落になるんです!おすすめの使い方をレビューします✴︎
こんにちは!OLシオリです♪
今回はカラーマスカラを使ったメイク方法と、おすすめアレンジを紹介します!

カラーマスカラって何?
カラーマスカラとはその名の通り、ブラック以外の色のマスカラです。
最近はズーシーやUZUなどを筆頭にエクセルなどプチプラブランドでもたくさん種類が出てきましたね。
うまく使えば一気にメイクが華やぐ、便利アイテムです♪
私のおすすめはこちら!ZEESEAのカラーマスカラは発色も使い心地も良くて大好きです。
カラーマスカラの基本的な使い方!
カラーマスカラは基本的には、いつも使うブラックマスカラの代わりに使います。
塗り方も特に特別なことはなく、いつものマスカラのように塗れば大丈夫!
カラーマスカラ 色の選び方
実はカラーマスカラは種類がたくさん!
カラーマスカラというとつい派手な色を想像しがちですが、
実は発色がはっきりしたものだけではないのです!
例えばワインブラックやネイビーブラックなどブラックを基調にした一見ではわかりづらい色味もあります。
また、キラキラのラメが入ったマスカラなど目元を明るくできるアイテムもあります!
おすすめな色の選び方
カラーマスカラを選ぶ際にはいくつかおすすめの選び方があります!
- 自分の好きな色を選ぶ
- よく着る服の系統に合わせる
- よく使うアイシャドウと合う色を使う
- 馴染みのいいニュアンスカラーを選ぶ
種類がたくさんあるので迷ってしまいがちですが、カラーマスカラは基本的には服やアイシャドウの色と合わせると失敗しません。
それでも勇気がいる方は、ニュアンスカラーと言われるネイビーや濃いカーキなど、ブラックに近い色からチャレンジしてみるのがおすすめです!
カラーマスカラのアレンジで一気にイメチェン!おすすめ使い方
目尻だけに入れる
通常のようにマスカラを全体に塗った後、目尻だけにカラーマスカラを入れる方法です。
全体に入れるよりも馴染んで、自然なポイントになります!
通常のマスカラの下地にする
私はこれをよくやります。
まずカラーマスカラを全体に塗り、黒いマスカラをざっくり適当に重ねます。
まつ毛の間からチラチラとカラーが見えてかわいいですよ♪
下まつげに塗る
これもはかなげな雰囲気がでておすすめの方法です!
下まつげをカラーマスカラにすることで、涙袋が強調されて目が大きく見える効果もあります♪
カラーマスカラまとめ
さて、カラーマスカラを使ってみたくなったでしょうか。
私は既に5色ほど使っておりますが、毎日メイクが変えられて楽しいです♪
簡単にお洒落になるなら使いたい!色もたくさんあるし、私でも使えそう♪
…と、思っていただけたら嬉しいです笑
以上、第13回OLシオリのコスメ日記でした!
最後までお読みいただきありがとうございました♪